浪人して京大落ちた人の箸休め~'18

昔浪人して京都目指してました。

有機化学が大惨事

なぜか俺の部屋だけが暑くてかなり困っております。

昔から夏は暑く冬は寒くなりやすいんですよ。(内陸部みたい)

そんなことはさておき、有機化学が酷いことになっているのに気づいてしまいました。
有機化学のテキストを見返して、
「。。。。。ん?」(・・;)
ってな感じでした笑

まずい、全部抜けてる。何もかも抜けてる。

京大化学は有機の比重が大きい事もあり、有機対策は万全にするのがマストなんです。

去年も出来たわけではないけど、知識はそれなりにあったはず。
何回もテキストをやって頭に入れたはず。
それなのに、それなのに、有機の知識が記憶の遥深くに沈んでしまって、少なくとも今はそれが引っ張り出せない。

有機化学は夏からとはいったものの、対策なしに夏を迎えるのは不安に潰されそうで恐い

そんなわけで、対策をします。(内容は後日)

しかし、この感覚は、ある意味で嬉しい。避けたいこと苦手な事をやる原動力で、こういった純粋な不安感情から生まれるものは何よりも頼もしい。

~今日の格言~
伸び代ですねぇ!
本田圭佑(じゅんいちダビットソン)

出来ない事、弱点を見つけたら、どうしてもネガティブになってしまう。でも、そのままいても、行動しない時間は解決してくれない。だから、成績を上げるために、ポジティブに伸び代だと捉えてみる。エジソンも、実験の失敗を、出来ない方法の発見だと言いました。
以前も書きましたが、前に進むには勉強をし続ける事しかない。というのは当たり前だということを常に考えれば、それが一番の原動力となるはずなんです。だからこそ、ポジティブに捉えることで歩みを止めないようにする。とにかくシンプルに考えるんです。

でも、難しいんですよね、色々と障害もありますから。

そんなこんなで、受験を乗り切るには、問題を解く敏感なセンスも、環境に左右されないように鈍感になることも要るもんで、一筋縄ではいかんのですね。

最後に、ポイント追加のお知らせ。
先週の月曜から、平日5時間、休日14時間勉強のノルマを今日あと4時間で達成するんで、まもなく2ポイントゲットしそうです。

知らず知らずのうちに勉強してましたね笑

よかよか。

では、今日はこの辺で。ばいちゃ。