浪人して京大落ちた人の箸休め~'18

昔浪人して京都目指してました。

3の倍数の日はアホになり、5のつく日にはバカになる行為のメリットを考えるのは15日がいい。

大学もガイダンス程度が始まり色々と慣れていくのに苦労しますが、なんといっても「友達作り」これが苦労しますね。笑

まあ、(サークルとか入れば)そのうちできるでしょ~って安易な気持ちでいるので不安は無いんですけど、作るのには皆苦労してそう。

ただ、友達なんて偶然なったり、必要に応じて出来たり、作ることを目的としてなくてもわりと自然とできるもんだと思うので、友達が出来ない事が「悪い」とか下に見られるようなことでは決してないと思います。少なくとも、作らなきゃと強迫観念に晒され、それに押し負けて作るよりもずっと良い。

大学では物理学科なので、物理の授業が中心なのですが、まだ一年生なので大半が基礎科目の様です。理工系ならどこでも必修であろう科目ばかり。それと、始めたばかりだからなのか、みんな意識が高いです。こういうのにはどうも一人で対抗したくなる所ですが、その気持ちは抑えて情報等を「シェア」でもしてなんとかして生きて行きます。

 

今は、少し先を見越して勉強しつつ、新たな目標を立てております。まあ、まだはっきりと決まってないのでそのうち言います。

 

と言いつつも、今考えているうちの一つでもある(疲れるし、好きでも得意でもないが)「読書」を定期的に行いたい。

ただ、ネットで探すお薦め文庫が中々書店に行っても見当たらなくて(見当たるのは分厚いやつばっか)、中々一冊目に取りかかれない。

ちなみにジャンルは特に決めてなくて、小説(過去に数冊)詩集(読んだことない)哲学書(ハードル高そう)科学書(たまに読むが、本によっては挫折する)論説(本としては読んだことなさそう)等々ですね。

(経験上、こうやって決めると逆に読まなくなりそうですが。。。)

 

何ゆえに人は多数に従うか。彼らがいっそう多くの道理を持っているからか。否、いっそう多くの力を持っているからである。

パスカル

 

 

今日はこの辺で。ばいちゃ。