浪人して京大落ちた人の箸休め~'18

昔浪人して京都目指してました。

「受験」をするなら余計な口を利いてないで行動するのみですかね。

「頭を使うって楽しい!」

どっかの塾(特に理系かな)の宣伝に使ってそうなフレーズですね。

 

そうですね、実際頭を使うことが一番楽しいです。

いや、別に、楽しいと感じる事のすべてのものは頭(脳)を使って感じているから。というワケではないです。

どっちかというと、能動的に(?)頭を使うことが楽しいんだと思います。

逆に、受動的になって、刺激だけを得ようとするのは「ザ・頭を使ってない事」で充足感があるかどうかを重視すれば、つまらない、というより空しいですね。

(でも、頭を使うことが良いことだとか、そうじゃないのが悪いことだとか、そういう考えにはしることはしないです。ただ単に、自分が楽しいってだけで、これを誰かに強要したりなんて頭を使ってない証拠ですからね。)

 

日常的に生産性がないのが嫌でとにかく物をこなすことを生き甲斐としてる人。

頭を使うことが面倒で受け身の楽しみばかりで「楽しみ」のその日暮らしをしてる人。

 

後者はニートの一歩手前ですね(もしかしたら今の俺かな)。だからといって前者にも憧れはしないです。

 

報酬を得ることでやる気を出すのは勉強を手段として見てるのみで、嫌で仕方ないが、ただの興味でやっていくのは今のところ無理そう。

ただの興味といえる範囲はどうなのか、考えてみる必要はあると思います。

受験に関しては、勉強を手段と見ないためには、今やってることと後の勉強の共通点でも見いだすのが重要なのかな。

それか、そもそも受験をゴールとしてみないで、最悪、通過点と思うこと、勉強をするときは目標を忘れること(現実的でない)。

でも、頭では勉強によって合格するという因果関係が見えてしまって勉強中にそれがチラつくと途端に嫌になる。

 

前も書いたかもしれませんが

受かんなきゃいけない理由はわからないけど、その逆の受からなくていい理由だって真剣に考えればわかなんないから、とりあえず勉強する。

ここにきて原動力と呼べるものは、せいぜい客観的に見れる、昔の自分の正直な姿なんです。

 

だから、受かるなら考えないこと、頭をわざと使わないこと。それが大事な場合もあるかもってことです。それだけです。

今日はこの辺で。ばいちゃ。