浪人して京大落ちた人の箸休め~'18

昔浪人して京都目指してました。

TK

大学も始まってから暫く経ちましたが、いかがお過ごしでしょうか。

 

勉強を楽しむことができると、格段に伸びるというのは経験的に正しいと思ってます。(質・量共に上がる。)

"これを知る者はこれを好む者に如かず、これを好む者はこれを楽しむ者に如かず"

という言葉があるように楽しむことは上達への近道なのかもしれませんね。

ただ、「楽しむ」ってなかなかできない。どうアタマで考えても、つまらないものはつまらなかったりする。

 

原因はなんでしょうかね。

まずその事、例えば勉強は最初から楽しくなかったのか、それともだんだんと楽しくなくなったのか。もし途中からなったのならばそのきっかけは何だったのか。

 

自分が物事をだんだん楽しくないと感じるようになる理由として最たるものは「評価されたり、その評価で競い合う」事ですかね。

もちろん競い合うことに楽しみもある。ただ(特に勉強は)分からなかったり出来ないことばかり続けば、楽しむことができなくなる。そして、一度嫌いになったものを再び楽しむには嫌いになる過程よりも大変な力が必要になる。

 

勉強に限らず必ずしも全員が全員楽しめるものなんてないのだから仕方のないことだけど、楽しまないことが正常のような雰囲気があることには納得いかない。

 

(適切な例かは微妙ですが)スマブラだってやりたい人が各人が好きなようにやるから面白い。強くなりたい人、ワイワイできればそれでいい人、どのようにゲームを進めるかは自由だから楽しい。それを、全員に「今週はこのキャラで弱攻撃のみで敵を○人倒しなさい」と同じ課題を出していたら好きで続ける人なんて殆どいなくなってしまうような気がします。(数学者の森毅さんも同じような内容の事を言ってました)

 

ただ、これは義務教育の過程でのことなので自分の意思では中々避ける事はできませんけどね。

これを直すには、、、まず、苦労する事に価値を見いだす考えをまず止めないといけませんね。

 

今日はこの辺で。ばいちゃ。

弱っちょ

高校生クイズ見ました。

ちょいちょい芸能人のデリカシーの無いコメントにイライラしてましたが、概ね問題は楽しめました。

ただ、故意に編集で得点した順番を入れ換えてそうだったり、肝心な場面での悪問(笹島部長の「クイズ問題は正解される為に生まれてきているからだ」という言葉とは対立したもの)が出たりと、高校生クイズらしいっちゃらしい気もしますが水を差すようなことがちらほらありましたね。

 

「前(第30回あたりの大会のようにスタジオで難問)の形式がいい!今の高クイはクイズじゃない」と言う人も多いですが、本来のクイズってもっとこう、形式に彩りを持たせててやったり、前の形式だってその一つで、「高校生クイズ=知識、学力対決」という捉え方になってしまってるから前の形式がいいと感じがちなのでしょうかね。

他に原因があるとすれば、アナウンサーが「知力」「体力」「時の運」と連呼してるくせに、煽りテロップ等で「知識量日本一の高校はどこだ!」と、ツッコまずにはいられない事をしだすところとか。代表者でもない2人の勝負なのに「高校」ってくくり方もおかしいし。

 

なんだか文句ばっかになってしまいました。

自分は高校生クイズはまあまあ好きですよ。ただ、今回はうざったいテロップと、演出のための過剰な映像編集(問題順序変更)、ルールを視聴者に正確に伝えないといった明らかにクイズに不誠実な人間のするであろうことが多かっただけです。どうか「高校生」を相手にしていることをお忘れなく。

 

 コロンブスが幸福であったのは、彼がアメリカを発見した時ではなく、それを発見しつつあった時である。

幸福とは生活の絶え間なき永遠の探求にあるのであって、断じて発見にあるのではない。
ドストエフスキー

(前にもこれは書いたことありますね。)

 

今日はこの辺で。ばいちゃ。

 

名問の森

自分は一般的な本を読むことが勉強全般をすること以上にエネルギーを使ったり、取っ付きにくいと感じてるわけであります。

苦労なく、まるで息をするかのように勉強したり。欲に呑まるるがままに本を読んだり。

どちらも、出来るのは月に一度あるかないかの心が健やかな時だけ。

 

音読って疲れますよね。疲れませんか?特に喉。場合によっては頭もボーッとしてくる。

寝起きに目覚まし代わりする分にはちょうどいいですが、5分も続けるとどんどんと士気が下がってくるんですね。

 

あと、自分にとって超集中状態、フロー、ゾーン、に入ることが出来るのは数学を解くときかIQクイズのような問題を解くときだけです。

 

おやつのついでにさりげなく勉強を続けるにはどうすればいいんですかね。

うん、まず始める事ですかね。

そして、1、20分して調子づいてきたときに集中を阻害するものをできるだけ近くに置かないようにすることも大事かもしれません。

 とまぁ、簡単に言ってくれるぜ。ってカンジですよね。自分もそう思います。

 

 名問の森やろうかな...

 

わずか1%のインスピレーションが、99%の努力を苦なくさせる力を持っている。
トーマス・エジソン

 

よく誤解されてますが、1%の才能が大事なんですよ。努力するための才能。

 

今日はこの辺で。ばいちゃ。

 

 

夏休み終わりそうになって。今さら。

2日ほど書き忘れて、そのままズルズルと20日ほど放置してしまいました。

 

多分これからは毎日は書かないと思います。2日、いや、3日に一度くらいで不定期更新とします。

 

blog書いてる時の自分って、1日の中でわずか1時間もないくらいの「blog書きたいタイム」の自分なのでその他の時に読み返しても(これは、単に国語力、作文能力が低いからかもしれませんが)主旨と本当にイイタイコトがわからない。なんて事がしばしば。

(書いてる内容の事柄が起きたのが「その他の時」の記事は分かりやすい。)

 

『真面目に勉強すること』がイヤになるのは、大学生になって初めて感じたわけではないですが、この頃その感情が加速している気がします。

「飽き」という一言で片付けられそうだけれども、それだけだとちょち引っかかる。

 

夏休みだからですかね、ダラダラ過ごすせいで気力が湧き出てこない。ただでさえイヤなことは、死んでもイヤっていいたくなる。

 

 何か大計画を実行しようとする時、横から口をはさむ者がいてもあまり気にしないことにした。「とても無理だ」というのが連中の決まり文句である。私はそういう時こそ努力すべき最善の時だと思っている。
カルビン・クーリッジ

 

今日はこの辺で。ばいちゃ。

 

わざと誤解させんのかーい

それは正論だよーでもそれが正論として通る世であるのは悲しいことだねー世界の全員が俺なら楽なのにねーそんなつまらない世界も無いけどねーさぁどっちがいいー

 

ただでさえ夏休みが小学生並の短さなのに課題(二冊の読書とその感想レポ)出すなんてどうかしてる

 それに全国の大学生諸君よ。「やったー夏休みだー」じゃないんです。まだ試験あるんです。

 

今日の国は

ワイ公国

オーストラリアのシドニー郊外にあるミクロネーション。国連非加盟。

首都

建国された経緯は、、、

 

"地元自治体に道路の敷設を申請したが自宅前に道路が敷設されなかったことに激怒したポール・デルプラットは、2004年11月15日にモスマン市に独立を宣言した。モスマン市長によって正式に受理され、ワイ公国が樹立された。"

Wikipediaより)

 

だそうです。

人口は5人(まぁそうでしょう)

毎日国境を越えて生活してるんですね。はい。

 

今日はこの辺で。ばいちゃ。

 

落単させない教授

基礎が理解できてないから、間違えは初歩的なのばっかり。線形代数も、単位は取れるくらいでも教授には辛口評価をされる。

あぁお腹すいた。

珍しく昼御飯代が500円を上回ります。

カレー、カレー、カレー、タンメン、カレー、タンメンの毎日だったので贅沢な気分。

 

空腹では筋肉つかないですからね。

たんぱく質と糖質はしっかり摂ってまずは大きく。

 

最近の語彙力サボってんじゃないの?って思ってるかもしれませんが、ネタが(特に日本語)が手際よく収集出来なくて困ってるのでできないんです。当然言葉は山のようにあるんですけど。

 

というわけで、これからは、1日1国フィーチャーすることにします。

 

「1日1国」

ブルキナファソ

西アフリカに位置する共和制国家

国旗
f:id:perfectyuki:20170803014217j:image

首都ワガドゥグー

国名の意味は、ブルキナはモシ語で「高潔な人」ファソはジュラ語で「祖国」なので、「清廉潔白な人たちの国」という意味。

 1983年に「アフリカのチェゲバラ」と呼ばれた、トーマス・サンカラによってサンカラ革命が起こる。これによって現在の「オートボルダ共和国」から「ブルキナファソ」という名前になる。

 

個人として革命家を殺すことはできても、その思想までは殺すことができない

ートーマス・サンカラ

 

今日はこの辺で。ばいちゃ。

 

昼寝しないと耐えらんない

午前3時就寝の生活を初めてから一週間くらいしたら、午後3時から6時にかけて睡魔が襲ってくるようになりました。(メモメモ)

 

起きる時間もそれにつれて数時間スライドしてるので、絶対量は変わってはないんですけどね。

 

つまり、元は昼の12時くらいに睡魔が襲っていたのが3時になって、今までは休み時間に寝たりしてたのが授業中に寝てしまったがために悪目立ちしてるだけです。

 

今日は二頭筋(このケータイは二頭筋すら変換できないのか...)、上腕筋を追い込みました。

ハンマーカール、ダンベルカール、コンセントレーションカール、ウェイトを親指に引っかけて回内運動をしながらカール

これらを、軽強度のチューブ、2.5キロ、20rep、5repの四通りやって、最後は上がらなくなるまでといったカンジ

 

プロテインは持ってないので、継続的に肉だったりといった食事からたんぱく質を補給してます。

 

ちょい手首痛い...一応アームレスリング向けのつもりでやってるので手首回りを追い込み過ぎましたかね、、、

 

何日ぶりだよこのブログ。。。

最近テスト+クイズ+筋トレであんまし時間が空いてないので、今度まとめて更新します。

 

今日はこの辺で。ばいちゃ。